人材派遣とは

会社で働くには様々な雇用形態がありますが、近年増えているのが人材派遣によるワークスタイルです。

人材派遣とは、正社員やアルバイト・パート従業員と異なり雇用主は勤務先の企業ではなく派遣会社となります。

つまり、派遣の登録を行った企業があなたの雇用主となり、就業先は雇用主である派遣会社が提携している企業となります。

そのため、仕事の指示などは派遣先の企業が行いますが、その他の就業条件の提示、給与の支払、スキルアップの研修などは全て派遣会社が管理・サポートすることになります

派遣会社に登録することで、自分の希望する条件や職務内容に見合った仕事を紹介してくれるため、理想の職場でキャリアを積めるメリットがあります。

また、派遣期間中は、派遣会社のスタッフが業務内容や人間関係など職場で言えないことも色々と相談に乗ってくれるので心強いと評判です。

紹介予定派遣との違い

人材派遣には紹介予定派遣という雇用形態がありますが、これは通常の派遣と少し性格が異なってきます。

人材派遣は、派遣会社と雇用契約を結びため派遣期間が事前に決まっており、派遣期間の修了が雇用期間の終了を意味しています。

いっぽう、紹介予定派遣の場合、派遣として働くのは一緒ですが、派遣期間終了後は派遣先企業および派遣スタッフの双方の合意があれば企業と直接雇用契約を結びます

つまり、紹介予定派遣は派遣先との直接雇用を前提として働くため、派遣終了後は正社員あるいは契約社員としてそのまま継続して勤務することが可能です。

紹介予定派遣が魅力的なのは、人材派遣と同じく派遣会社が理想の職場を見つけてくれるだけでなく、実際に現場で働いてみて入社の可否を判断できることです。

つまり、いきなり正社員や契約社員としてダイレクトに入社するよりも、紹介予定派遣というワンクッションを置くことで入社後のギャップを抑えることができます。

人材派遣のありがちな疑問

人材派遣の場合、雇用契約は派遣会社と結び勤務先は紹介会社の職場となっているため、職場の人たちと様々な場面で待遇や雇用条件が異なってきます。

そこで、ここでは人材派遣を検討している人たちが抱きがちな派遣の疑問について解説しています。

各種保険は加入できるの?

一般的に、正社員や契約社員として勤務した場合、従業員は社会保険、雇用保険などに加入することができます。

派遣の場合も、登録する派遣会社は社会保険や雇用保険の適用事業所となっているのがほとんどなので加入することができます。

社会保険や雇用保険は加入していて損は絶対にないので、派遣登録を行う際は各種保険に加入できるか必ず確認するように心がけましょう。

福利厚生はあるの?

福利厚生とは、企業が従業員に給料とは別に提供する非金銭報酬のことを言います。

企業によって福利厚生の内容は様々ですが、一般的に家賃補助、団体保険、資格支援、保養所、社員旅行などがあります。

人材派遣の場合ですが、派遣社員でも登録する派遣会社の福利厚生を利用することが可能です。

派遣先が大企業の場合、福利厚生の充実度は派遣会社のほうが劣ってしまうかもしれませんが、それでも各種サービスを割引価格で利用できるなど内容は、中小企業と同等またはそれ以上に充実しているのでプライベートの時間をより満喫することが可能です。

有給休暇は取得できるの?

年次有給休暇は継続して半年勤務した場合、その間の勤務日数に応じて所定の日数が付与され、その後は1年間の勤務日数に応じて日数が付与されていきます。

人材派遣で登録した派遣社員も利用できるケースは多いですが、有給を取得する時期によっては業務に支障をきたすなどを理由に変更をお願いされるケースもあるので注意が必要です。

ただし、正社員や契約社員と同じように継続して勤務していれば年次有給休暇を取得できるのは魅力的です。

ページトップへ